キャンペーンの今のうちに是非!!↓


⇒「ひろゆきの名著『1%の努力』を無料で全部読む方法

【2019年投資報告】株3年目のサラリーマンが300万円個別株を買った結果

本記事では株歴3年目の32歳サラリーマンが300万円分の株を購入して運用した結果どうなったかを書いていく。

結論から言えば確定利益20万円くらい、含み益20万円くらいという感じになった。
では詳しく説明していこうと思う。

以前(2017年)株を初購入した時の記事があるので、もし興味がある方はご覧ください。

 

運用方針

簡単にどういう考えで株を運用していったか(運用方針)を簡単に説明しておく。

配当生活を目指していくため、基本的には「高配当株」を購入した

配当とは何ぞや、みたいな話は今はしない

基本放置で、配当金の2,3年分株価が上昇した場合は売却することにした。

購入する高配当株の基準は「配当利回り3%か4%以上」。
2019年前半は株式市場は絶望的な空気が流れていて、JTとか配当利回り7%とかだった(笑)ので高配当株のバーゲンセールだった。

 

実際に購入した銘柄と損益

では実際にどういった株式銘柄を購入したか簡単に書いておこうと思う。

日本たばこ産業(2914)

まずはJT(日本たばこ産業)を2,200円台で購入して、今2,500円弱なので約3万円含み益。配当利回りは2019年12月29日現在でも6.2%あるので、このまま持ち続けるつもりだ。

NTTドコモ(9437)

次にNTTドコモを2,300円くらいで購入して2,900円台で売却して5万くらい利確した。その後3,000円強まで上昇したがまあよしとする。(2019年12月29日現在で株価3,049円、配当利回り3.77%)

イチネンホールディングス(9619)

配当と株主優待目的で買ったイチネンホールディングスは購入当時1,100円ほどだったが、ガンの線虫検査がニュースになって株価爆上がりした。1400円くらいで売却したので3万円の利益となった。

ZOZO(3092)

完全にノリで購入したZOZO株であったが、ヤフーに買収されて株価ぶち上がった

2,400円台で売却して4、5万円くらいの確定利益となった。

売ったときはちょっと早いかな?と思ったけど、今の株価から考えると無難に売却できた。

(2019年12月29日現在で株価2,093円、配当利回り1.05%)

 

含み損の銘柄もある

利益が出た銘柄ばかり紹介したが、含み損の株もたくさんある。

ウェルネット(2428)

900円くらいで購入したウェルネットであったが、750円くらいまで下がって損切した。
その後上昇(悲しい)。

東海エレクトロニクス(株)(8071)

2,590円くらいで購入したが、買った瞬間2,500円まで下がりしかも取引自体すごく少なく、ダメ押しで楽天証券の個別株データのところで「存在しない銘柄です」と表示されて売却できなくて軽くパニくったw

パソコンからは売却できたので、速攻2,500円で売却した。

ファーストコーポレーション(1430)

株主優待目的で株価759円で買ったが、下がって今610円で含み損中。まあ配当利回り6.2%だし、株主優待目的だから含み損のまま持ち続けるつもり

こういった感じで含み損の持ち株はそれなりにあるが、今は好景気なので全体的には20万円くらいの含み益となっている。

 

持ち株の銘柄数と含み益銘柄数

リスク分散しようってことで40銘柄に分散している。(笑)

今調べてみたら40銘柄中18銘柄が含み益で、残りが含み損だった。

 

配当利回り

現在の持ち株全体の配当利回りは3.14%だった。

つまりこのまま300万円分の株を持ち続ければ年間約9万円の配当がもらえる。(少なっ)

投資してみて分かったが平均配当利回りを上げるのって結構大変だった。株始める前は1億ゲットしたら5%で回して年間500万の配当利回りで生活しよーとか考えていたが、甘かった。
リスク管理をしっかりしつつ配当利回り5%って簡単じゃない。

例えばJTは配当利回り今6%くらいなので1億円分爆買いしたとしたら年間600万配当金がもらえるわけだが、株価が下がった時ダメージを受ける。
具体的に言うと2,500円から2,000円に下がったら資産1億円が8,000万円になる
さらに株価が半分になれば資産も半分になる。いくら配当で600万もらおうが株価が下がってしまったらトータルでは損してしまう
実際2016年頃は株価4,500円くらいであったが、2019年株価は2,200円くらいまで下落して高値で購入した人は絶望したと思う。

だから1つの株に集中投資するのは危ないよって事で、ある程度の数の銘柄に分散してリスク回避する必要があるって事だ。

で話を戻すと、リスク回避しつつ配当利回りを上げるのは大変って話だ。

今後の銘柄数は今のままか50~60銘柄までとして、あとは今持ってる株数を増やしていこうと思う。

 

狙い目の株とか配当利回り目的じゃない株とか

配当利回り目当てじゃない銘柄や株価爆上げを期待している株を紹介する。

東京電力ホールディングス(9501)

原発の件で配当も廃止(停止?)されて株価は大暴落中の東京電力。まだまだ下がるかもしれないが、株価400円台で激安だと判断し100株購入。いつか配当復活した時の株価爆上げを期待しずっと持っておこうと思っている。
最悪株価が半値になったとしても別にいいやくらいな感じの軽い気持ちで保有しとくのが丁度いい。ローリスクハイリターンだと思う。

日産自動車(7201)

ゴーンさんが捕まったりして株価暴落した日産自動車、配当は激減して株価も大暴落した。

今639円くらいで恐らくまだ下がるっぽいが、俺は650円くらいで購入したので含み損中。
今後株価が下がったとしても400円くらいだろうし、その後はきっと配当復活して株価爆上げすると予想

日産自動車は上層部が腐ってるだけで会社自体はそんな腐ってない(と思っている)ので、今後立ち直る可能性は高いと思うんだよね。

株価が100円下がるたびにナンピン買いしていくつもり。

ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ(6090)

メタボローム解析試験の受託やバイオマーカーの探索および診断、医薬品開発分野での事業化をしているヒューマン・メタボローム・テクノロジーズに注目している(よくわかっていない)。

なぜ持ってるのかってレベルなのでその内手放すかもしれない。やっぱ購入の根拠がなければ株を持ち続ける力はゆるゆるだ。

 

トータル損益

320万円を証券口座に入金して、今「現金+株時価評価額」が約360万なので2019年は40万円プラスだった。
もちろんこの中には含み益があるので全てが確定利益ではないが、一年で資産が40万増えたのは非常にうれしいし運用に成功したと思う。(資産12%アップだ。)

ちなみに確定利益は売却益20万+配当2万で22万くらいだ。特別口座【源泉徴収有】なので税金の計算とかはラクチン。(何もしなくていい)

 

最後に

完全に誰得記事になってしまったが、飛躍の2019年となったので記録として残しておいた。
参考にはならんと思うが、フムフム~くらいに読んでくれたら嬉しい。

また、もし俺の投資生活の今後が気になる方はこっそりウォッチして頂きたい。

2020年はそもそもの投資資金を増やす努力をしつつ、投資・運用を頑張るぞ!

コメント