キャンペーンの今のうちに是非!!↓


⇒「ひろゆきの名著『1%の努力』を無料で全部読む方法

【株】特定口座と一般口座の話と、指値と成行を超簡単に説明してみた

ここでは特定口座と一般口座の違い、また指値と成行の違いについて説明する。

いづれも株注文をするときに選択する必要がある。

 

特定口座と一般口座

もっと厳密に言えば、特定口座も源泉徴収あり、なしに分けることができるので、以下のように分けることができる。

  • 特定口座(源泉徴収あり)
  • 特定口座(源泉徴収なし)
  • 一般口座

源泉徴収っていうのは利益に対してかかる税金を元から引いてくれるシステムと思っておけば良いだろう。

なので特定口座(源泉徴収あり)の場合、確定申告をしなくても良い。

特定口座(源泉徴収なし)の場合は、税金は自分で計算して確定申告して払わなければいけない。

 

じゃあ特定口座(源泉徴収あり)にしたほうがよくない?と思うじゃん、でも一概には言えなくて、なぜかと言うと

株に税金がかかるのって年間20万円を超える利益が出たときなんだけど、特定口座(源泉徴収あり)だと20万円を超えなくても税金をひかれた額になってしまうから。

つまり払わなくていい税金を払うことになる。

 

あと、特定口座(源泉徴収なし)だと、損失金みたいなのを計上できるから、例えば今年むちゃくちゃ儲かったけど、前年が凄い損していたので、プラマイゼロみたいになってそんなに税金取られない、みたいな感じ。(損失繰越

 

まあ俺の場合、そのうちネットでの広告収入で20万円を超えるであろうから、株は勝手に税金がひかれてくれていたほうが楽チンなんだよね。

 

じゃあ一般口座と特定口座の違いはなんじゃ?って話。

特定口座は証券会社が「年間取引報告書」を作ってくれるが、一般口座はそれを自分で作る必要があると言うことだ。

 

年間取引報告書」って確定申告の時に使う書類。一年でどれだけ利益が上がってどれだけ損をしたかって言うのがわかる資料だ。

 

じゃあ一般口座にする必要ってあるの?特定口座でよくね?って思うだろうが、、まさにその通りで、一般口座にするメリットはほぼなくて、特定口座ではできない取引が一般口座にあるみたいだ。

普通に株取引するのであれば特定口座で良いよ、ってこと。

 

指値と成行の違い

指値っていうのは値段を指定して株を買うことができるシステム

例えば「○○円になったら株を買う!とか〇〇円になったら株を売る!」といったように予約注文ができる。

そうすれば、タイミングを逃さずに株を購入できるというメリットがある。

 

ただ、以下のように損をすることもある。

株価500円の株を購入するとする。

→「よし、もう100円安くなったら買うように指値注文しよう。」

→「400円になったら100株買う」という指値注文をポチっ!

…しかし、その後なかなか値段は下がらず、逆に上昇。

→3000円まで上昇。

→400円に下がらなかったので、買えないまま。

→もし500円の時に買っていたら、6倍になっていたのにーー!!ぐやじいいいいいい!

といった感じになるわけだ。

 

てことで、こういった場合「成行注文」が有効になってくるというわけ。

500円の株価に対して、501円で売りたいとか502円で売りたいとか、逆に499円で買いたいとか498円で買いたいとか色々予約注文がされているわけですが、それを順番に買っていくのが成行だ。

だから成行だと確実に購入できる。

以上が指値と成行の違い。

俺は基本、成行でやっていこうと思う。

まあ使う場面によっては指値はかなり使えるから、使うときがきたら使うよ。

 

最後に

特定口座と一般口座、指値と成行について調べてみたけど、色々奥が深いんだなという印象を受けた。

まだ俺は株をやり始めたばっかりで知らないことばかりだから少し勉強しなくちゃいけないな。

じゃないと損する場面も出てきそうだ。

今日はそんな感じ。

そいじゃ!

コメント