キャンペーンの今のうちに是非!!↓


⇒「ひろゆきの名著『1%の努力』を無料で全部読む方法

【財布を持たない生活】ドコモ電子マネーiDを使い始めて暮らしが快適になった話

おすすめ

最近出かけるときは財布を持たず「スマホだけ持って」家を出る。

お金はどうするの?免許証は?

と疑問に思うだろうが、「【スマホケースを変えて4ヶ月経過】おすすめスマホケースにして大成功した話。《レビュー》」でも紹介したように俺のスマホケースはカードをしまえるので、運転免許証などの重要なカード類を持ち歩く事ができる。

ポイントカードを入れても良し。

またお金については、「電子マネーiD」という機能を使っている。

それ何ぞ?って話だと思うから、今回は「電子マネーiD」の説明をしていこうと思う。

電子マネーiDとは何か

簡単に言うと、お財布ケータイみたいなものだ。

少し違うのが、お財布ケータイは「わざわざお金をチャージしないといけない」が、電子マネーiDで使った分は毎月のクレジットカードの利用料金と「一緒に」請求される、ということだ。

つまり、「レジでクレジットカードを出す代わりに、スマホでピッで済ます」ということだ。

俺は元々クレジットカード派

俺は昔からコンビニやガソリンスタンドではクレジットカードを使っていた。

クレジットカード払いをするとポイントがたまるから、現金で払うよりかなりお得なんだよね。これ知らないとマジで損してる。

(この前ライフカードのポイントでスーツの青山の商品券と交換してスーツ買ったりしたし。)

でもカードって「いちいち出すのめんどくさいな~」とは前から思っていたんだよね。

まあもちろん財布から小銭出すよりも断然ラクなんだけどさ。

スマホのアプリをいちいち開かなくても使える

そんなときに現れたのが、「電子マネーiD」。

こいつがあればクレジットカード支払と同じ事を、「スマホでピッ」で済ますことが出来る。

そして驚く事なかれ。

電子マネーiD」で支払う場合はスマホでアプリをいちいち立ち上げなくても、ただスマホを読み取り機にかざすだけでよいのだ。

ネットの情報によれば電源が付いていない状態でも使えるのだとか。(今度試してみる。)

便利すぎだろ、これ。

電子マネーiDを使うには

先ほども言った通り「電子マネーiD」の支払額はクレジットカードの請求と一緒になる。

つまりクレジットカードは最低1枚は持っていなくてはいけない

さらに「電子マネーiD」を使うためには、以下の事が必要だ。

  • クレジットカードがiD対応である事
  • スマホがiD対応である事

それをクリアできればiD対応のクレジットカードをスマホのiDアプリに登録して、すぐ使う事ができるようになる。

次にiD対応のクレジットカードを用意する際の注意点を見ていこう。

クレジットカードは1枚に統一がベスト

最近のクレジットカードは大体iD対応しているから、そこは大丈夫だと思う。

色々なクレジットカードがあって迷っちゃうと思うけど、クレジットカードは「基本的に1枚に統一したほうがいい」と思う。

というのもそのほうがポイントがたまりやすいから。

ポイントをある程度溜めれば、「カードのランクが上がってポイントがつきやすくなる」場合がある。

クレジットカードの選び方

どのクレジットカードを選ぶかについては、還元率がどのくらいか(ポイントがとのくらいつくか)を色んなクレジットカードを比較して選んだほうがいい。

また、年会費がかかるかどうかもクレジットカードを選ぶ基準になる。

一定額をクレジットカード払いすると年会費無料になるものもあるから、それもリサーチが必要だ。

あと、例えば「ローソンやファミマ等の特定の場所」で買い物したときにお得になるようなクレジットカードもあるので、自分が使うお店に応じてクレジットカードを選ぶことが必要になってくる。

電子マネーiDを使うときの注意点や気になった事

誰でもピッと支払いが出来てしまうので、悪用には気をつける。

スマホをよくなくす人は要注意だ。

また何度も言うが「電子マネーiD」はクレジットカードを活用している機能だ。

なので最高で限度額まで買い物が出来ちゃう。

使いすぎには注意しよう。

自分を抑える事ができない人」は「電子マネーiD」を使わないほうがいいし、てか、そもそもクレジットカードは持たないほうが良いだろう。

またお店で「電子マネーiD」を使うときは、いきなりスマホをかざしても決済できないので、店員に「iDで!」と一言言えばOKだ。

毎回言うのめんどくさいかもしれないけど、慣れるから大丈夫。

最後に

てな感じで「電子マネーiD」を使い始めたら超便利になった話と、クレジットカードの選び方や注意点について書いてきたが、伝わっただろうか。

俺は新しいものはどんどん取り入れたほうが絶対良いと思っている。

便利で効率的なものを使えば、快適な毎日を過ごすことが出来るからだ。

慣れるまでは大変かもしれないけど、「どんどん新しい事に挑戦」して、進化していけたらいいなと思う。

(パソコン普及された時にそれを覚える事を敬遠して、時代に取り残された老人のようにはなりたくない

今日はこんな感じ。

そいじゃ!

コメント