キャンペーンの今のうちに是非!!↓


⇒「ひろゆきの名著『1%の努力』を無料で全部読む方法

【巡視船えさん船内見学】1,500トン新造船!!一般公開いってきたよ~!

感想

北海道小樽市に巡視船の新造船である「えさん」が来て一般公開されるという事であったので船内見学に参加してきた。

巡視船「えさん」とは

34年間にわたり海上保安で使われてきた前船「えさん」が老朽化のため任務終了させた。その後継船となるのが今回の新造船「えさん」である。

三菱重工業株式会社下関造船所で建造された「えさん」は、くにがみ型PL12巡視船。総トン数約1,500トン・全長約96.0m・幅約11.5m。旧えさんの680トンに比べて約2倍。25ノット以上に速力もアップした。

新装備としては、ヘリ甲板の下に多目的室を備え、大規模災害発生時の緊急物資の格納や輸送、支援者の収容などに活用できる。また、火災などの備え放水銃を装備し、ゴムボートも2隻に増やした。

引用元:小樽ジャーナル(http://otaru-journal.com/2016/11/1108-1.php)

機関室には馬力6500wくらいのエンジンが2つ搭載されていて、そこそこの速さが出るらしい。(ちなみに新日本海フェリーのライラックで11,915kwのエンジンが2つ搭載。)

ま、新造船なんてなかなか見ることができないし話のネタになるかなってっことではるばる小樽まで見に行ったぜ。

ではスタート!

dsc_1495

1人の海保職員(役員かな?)に案内をされた。案内される見学人は到着した順にグループに分けられ(適当)俺らの見学グループは10人程度だった。

まずは船の周りをぐるっと回る。案内人の説明が先頭の人しか聞けない状態なので残念だ。

 

dsc_1496

なにかあるぞ。

 

dsc_1497

揚綱機のようなものか。何に使うかはよくわからんが、とりあえず綱をまくもの。

 

dsc_1498

船の前方についた。

 

dsc_1499

でかい揚綱機だ。船を係留するときに使う。(岸に綱を結んで船が陸から離れないようにする。)

 

dsc_1500

2個ついている。

 

dsc_1501

揚綱機からここを経由して外の岸につながっている。

 

dsc_1502

中に入る。

 

dsc_1503

救命胴衣とかがおいてある。

 

dsc_1504

さらに中へ。

 

dsc_1506_li

会議をやったりのんびりする部屋らしい。

 

dsc_1508_li

大きなテレビがついているが、すぐ近くの人が見えないので気を使ってテレビの電源はつけないんだとか。

 

dsc_1509

違う部屋。

 

dsc_1510_li

こういう感じでくつろぐのかな。

 

dsc_1511_li

こちらもテレビが設置されている。

 

dsc_1507

調理室に入る。

 

dsc_1512

立派だー。20畳くらいあるかな。

 

dsc_1513

オール電化だ!火を使うと火事になるからね。

 

dsc_1514

なんだこれはと思って手をかざしてみたら、温かい風が。暖房だ。

 

dsc_1515

それでは2階へ。

 

dsc_1518

偉い人の部屋かな?運用司令長って何する人だろう。

 

dsc_1519

風呂トイレは別のところにある。ベッドが奥にあって、普通にいい部屋。

机は物が落ちない様に淵が高くなっている。

 

dsc_1520

機関長室もあったが、恐らく中は一緒。

 

dsc_1521

さらに上へ。

 

dsc_1522

階段の途中、電気機器室?とかかれた扉があった。

大きな器材をしまっている、らしい。

 

dsc_1523

ここは操舵室のようなところ。

 

dsc_1524

コピー機がある。

 

dsc_1527

モニターもたくさんついていて、通信とかもここでするんだろーな。

 

dsc_1528

謎のオノが。

 

dsc_1530

進水式のときに斧を使う、そのいわれについて。

 

dsc_1526

作戦会議を開けるような場所だ。ホワイトボードがあるね。

 

 

dsc_1531_li

前方に行くとレーダーや操舵機など、本格的な運転グッズが。

 

dsc_1532

かっこいいな。

 

dsc_1533

これはレーダー。だと思う。自分がどこの方向を向いているかわかる、らしい。ということはGPS?

 

dsc_1535

前方、双眼鏡がいくつか置いてある。

 

dsc_1536

小樽の街が~。

 

dsc_1538

なんかよくわからん電子機器がたくさん。

 

dsc_1539_li

下段に資料なんかも置いてあるね。操舵室を見終わり、次は外に出る。

 

dsc_1540

こっから脱出用のボートがでてくる。船の左右に4基ずつ置いてあった。

 

dsc_1541

お、ゴムボートだ。エンジンは2つ、何馬力のが付いているか保安官に聞いてみたが教えてくれなかった。

見た感じだとヤマハの250馬力で4ストロークあたりか。(推測)

コッソリ教えてくれたが時速100kmは出るらしい。

 

dsc_1542

ゴムボートは海上で悪いことをした人を追っかける用に主に使うらしい。なのでスピードが出るんだね。

100kmも出るんだったら大体の船が逃げ切れないね。

 

dsc_1544

曳航の際使う綱だと。

曳航とは座礁した船や故障した舟を引っ張って運ぶこと。

3,000トンクラスの船を引っ張ることができるんだとか。

 

dsc_1545

ここはフリースペースで、乗務員の運動に使われたりする場所。

 

dsc_1546

この中に畳が入っていて、部屋に敷き詰めることができるのだとか。

 

dsc_1547

実はここにテレビが隠れているとコッソリ教えてくれた。

 

dsc_1548

エンジンルームに到達。

左舷側と右舷側に6,500kwのエンジンが1つずつついている。

 

dsc_1549

12気筒。ちょーでかい。

 

dsc_1550

12気筒のうちのひとつに入っているピストン。マジでかい。

 

dsc_1551

なんかよくわからん機械がたくさんある~。

 

dsc_1552

下に行けば発電機がある。いけなかったけど、おそらくでかい発電機なんだろうな。

 

dsc_1553

お、保安職員の洗濯室。奥に風呂。

 

dsc_1556

6畳くらいあるかな。

 

dsc_1555

第5首席室。まあまあ偉い人かな。

 

dsc_1554

ほうほう。

ちなみにこの階は主任以上の部屋で、この一個下の階にそれより格が下の人が寝るらしい。

恐らく部屋の構造は一緒だね。

この1個上の階にもっと偉い人たち、船長とかが泊まっているらしい。それは見せてもらえなかった。

 

dsc_1557

外に出ると、放水機があった。

これは敵に命中させるものではなく、ヘリポートに水を飛ばすためのものって言ってた。(なんでヘリポートに飛ばすかは忘れた。)

 

dsc_1558

ヘリポート。

大きな「H」が印象的である。ハイパーボール!

船の中は滑らない様な地面になっている。

 

dsc_1559

案内してくれた海上保安のおっちゃんに感謝。

この服は式典とか用に1着だけ支給されるらしい。普段は着ない。

 

dsc_1560

1番上が海上保安の証、2番目が勤続年数表彰、3番目が保安長官彰?みたいなやつ。

かっこいいっすね。

まとめ

40分くらいの見学であったが、なかなか楽しむことができた(もちろん無料だった)。

これから日本のために頑張ってほしい。

巡視船えさんと俺

以上!

コメント