キャンペーンの今のうちに是非!!↓


⇒「ひろゆきの名著『1%の努力』を無料で全部読む方法

【お掃除ロボットレビュー】ルンバじゃなく格安お掃除ロボットを使ってみた

Amazon

ルンバが欲しい、でも高くて買えない・・・って人におすすめの格安お掃除ロボット「ILIFE V3s Pro
今回購入して、さっそく使ってみたのでビューしていく。

(記事の最後で掃除している動画を貼り付けているので、見て頂けたら幸いだ。)

購入したお掃除ロボット

お掃除ロボットは昔からほしかったのだが、値段が高いし何を買えばいいかわからずにいた。

正直本当はルンバシリーズを買いたかったが、同じような性能で他に安く買えないか調べてみた
するとルンバシリーズの一番安いやつの半額以下のお掃除ロボットを発見した。

Amazonでも評価が高いし、1台目のお掃除ロボットとしては最適だ。
安いのでお試し的な感じで使ってみるとよい。

ちなみにこの「ILIFE V3s Pro 」は(簡単に言うと)以下の特徴がある。

  • 自動充電
  • ちょっとした段差なら乗り越える
  • 思ったよりきれいにしてくれる、が掃除機との併用が必要か

自動充電

お掃除ロボットと言えば「自動充電」だ。
充電残量が少なくなると、自らホームポジションまで戻って充電する。


しっかり充電器の位置をとらえ、直角に向かっていくところとか、最初見たときは感動した。
もちろんだが、充電器までの間には障害物を置かないようにしよう。

 

ちょっとした段差は乗り越える

1~2cmくらいの段差であれば、軽々乗り越えてくれる
だから掃除可能範囲はかなり広がる!

が、逆に言えば行ってほしくないところにも乗り越えて侵入してしまうことに注意。

 

掃除機との併用が必要?

想像以上にホコリをとってくれて部屋は結構キレイになった。

だが部屋の隅とかお掃除ロボットが行きづらい場所があるので、そういった場所は掃除機の必要性を感じた

もっと高価なお掃除ロボットだったら掃除機使わなくていいのかな?いや厳しいよなきっと。

お掃除ロボットは日々の掃除の補助係といった位置づけが一番しっくり来る。

 

ILIFE V3s Pro レビュー

ではさっそく開封の様子や、使用した感想を書いていこうと思う。

開封

さっそく開封していく。箱は大きめ。
英語の表記が多いので、恐らく海外のメーカーだが、取扱説明書はちゃんと日本語で書かれていたので良かった。

ILIFEとは
札幌に本店を置く株式会社アイライフジャパンのメーカー。
社長が外国の人なので、恐らく元は海外の会社で日本での販売用に株式会社アイライフジャパンが作られたと推測できる。

 

丁寧に梱包されている。

 

中身
本体、充電器、電源コード、リモコン、リモコンの電池、取説、手入れブラシ、フィルター(予備)、掃除ブラシ(予備)

リモコン…いる?とか思ったけど、主にリモコンで操作するからむっちゃ必要。(電池付き
予備のフィルターとか掃除ブラシとか、ありがたい。

 

まずは充電する

早速使いたいところであるが、バッテリーを長持ちさせるために充電をMAXにする必要がある

まず本体の電源をONにする。

 

充電器をセットして、リモコンを操作する。

 

  1. 中央のスタートボタン
  2. (下の3つ並ぶボタンのうち)中央のホームボタン

これで自動充電が開始される。

 

動画の通り、充電器に自ら戻る姿は、まるでペットの様
可愛いらしささえも感じてしまう程。

 

充電中の場合、ライトが点滅する。
(完了とともにライトは消える。)

 

本体を見てみる

ここでお掃除ロボットが一体どういう仕組みになっているのか、本体を調査してみることにした。

本体上のカバーを開けると、そこにはゴミ収納BOXがあった。

黄色い取っ手を力づくで(優しくゆっくり)上に引っ張ればとれる。

 

こんな感じ。手前にフィルターが見える。

 

ふたを開けると、中にフィルターのような仕切りが現れた

 

その仕切りも簡単に外せる。
ゴミ捨ての時はここまで分解する。

 

横から見るとこんな感じ。
ゴムですき間をふさぐような構造

 

裏側はこんな感じ。

 

この真ん中の丸い部分が出てきたりして、段差を乗り越えられるようになっている。

 

ブラシは矢印の向きに回転し、真ん中の吸い込み口にゴミが集まる仕組みだ。

 

使ってみた

この部屋で使うのだが、物がありすぎてこのままだと力が100%発揮できないため、一旦物を他の部屋へ!

 

はい、では早速スタート!!

掃除の様子は動画をどうぞ。

気付いたこと

  • 音は掃除機並みにうるさい
  • 同じ場所(一度通った道)でも何度も掃除する
  • ある程度の段差は登る
  • 行き止まりを引き返すロボットさん、可愛い
  • コードに突進していく

パソコン下はコードがグチャっているが、お掃除ロボットはここに何のためらいもなく突進していく。

 

その結果スピーカーが引っ張られて落下してしまったわけである。
(コードはうまく収納しておくべし。)

 

とれたゴミ

このくらいのゴミは余裕で吸い取る。

開始3分で吸い取った。

 

小さめのゴミも・・・

キレイに吸い取る!!

 

ってことで30分稼働させた結果

まあまあ取れた。

 

さらにその後、違う部屋を1時間掃除したら・・・

細かいものから大きなものまで、想像以上にたくさんのホコリを吸い取ってくれた。優秀!!
髪の毛や小さな虫も吸い込んでいた。

 

最後に

結論、お掃除ロボットを買って良かった。(まだ2,3回しか使っていないが)

単純に掃除の時間も他のことに当てられるのはもちろんの事、お掃除ロボットが掃除しやすい様にと、自然と「床に物を置かないようになる」のも部屋を綺麗に保つ秘訣(お掃除ロボットの効能)のように感じる。

もともと週に1度の掃除であったが、お掃除ロボットを使えば週2,3回にしても苦じゃない
もっと早く買うべきだった…!と後悔するレベルで使いやすい。

そのうちルンバも買って、性能を比べてみたいところだ。

以上でお掃除ロボットレビューは終わり。

コメント