キャンペーンの今のうちに是非!!↓


⇒「ひろゆきの名著『1%の努力』を無料で全部読む方法

【社会人に求められる能力】社会人になるにあたって必要な事

上司

高校・大学の時にバイトはしていたが、実際社会人になって初めてもらう給料はバイトとは別格で、この上なく嬉しかった。

「初任給で母親にプレゼント」の気持ちも分からなくはない。

この喜びは働いたことのある人にしか味わえない。

しかしその後、この世の中で働きお金をもらうことの大変さを味わっていくわけである。

そんな社会生活での掟やルール、新社会人に求められる能力、必要な事を説明したいと思う。

※上司目線で考えた俺の独断と偏見である。

礼儀とマナーは最低限必要

社会人としての礼儀とマナーはは最低限必要となってくる。

俺は結構アウトロー組でネクタイするのも嫌だしヒゲもはやしたい。

社会のルールとかどうでもいいし。そんなの守ってどうするんだよ。っていうタイプなんだけど、でもやっぱり現実をみると今の世の中は礼儀・マナーができる人が評価されているのは事実だ。

もちろんそれだけの人はだめだが、礼儀マナーを始めに見る会社は多いという事だ。

あと性格にもよるんだけど、ハキハキ大きな声でしゃべる事。

わからない事はわからない、だれからの電話なのか、どんな要件なのか、簡潔にしゃべる様に。

同じミスをしてもいいが、向上心を持つ

同じミスをしてはいけないと昔はよく言われていたが、ミスをするのはしょうがない。

ただ、同じミスをしないように努力する姿勢を見せることが重要だ。

もちろんミスをしなくなったらより良いのだが。

そしてわからない事があったら聞け!何度でも聞け!でも覚える気がないのはNGだ。

例えばノートに言われたことをメモする姿勢を取るだけでえらい違う。

何度でも聞いて最終的に出来るようになるんなら全然構わない!

仕事は出来なくていい

ハッキリ言って、俺は一緒に仕事する人の能力が高くなくてもいいと思っている。

人並みにできてくれれば上出来だ。

会社って仕事ができる出来ないも大事っちゃ大事だけど、人間関係が一番大事だと思っている。

どんなに給料をもらえてもストレスを感じまくる職場だったら、毎日がつらいしストレス感じるし、体の健康にどう考えても悪影響を与えるよ。

だから当たり障りのない人がいいし、同僚ともうまくしゃべって仲良くやる人は外部の人とも上手くやる(営業したり)ことが多い。

まとめ

職種にもよるんだけど、気の抜けたサラリーマン(地方の公務員とか)だと本当に仕事ができる出来ないは関係ない。

まあできるに越したことは無いんだけど。

人間関係こそ全てだ。

社会には色々な大人がいる。なんでこんなこともできないの?わからないの?と言ったような人はうじゃうじゃだ。

自分の事ばかりしか考えていない人たちとうまくやるのはとても大変だが、サラリーマンとはそれが全てだ。

あーまたしょうもない事書いたな~。

そんな俺は明日も社会人~。

そいじゃ!

コメント