俺は大学入学とともに人生初の一人暮らしをはじめた。
初めてのことばかりで、いろいろ失敗した事もあったが、とても楽しかった。
一人暮らしを今年から始めるという人へ向けて参考になるようにと、一人暮らしに必要なものやスキルについて書いておこうと思う。リストを作る際に参考にしていただけたら嬉しい。
俺の一人暮らし歴
- 大学1年から4年生まで(18歳から22歳まで)の4年間
- 社会人4年目から6年目の2年間
これら以外は全て実家で過ごした。
実家のいいところもたくさん有るのだが、俺は高校生くらいから一人暮らしを熱望していた。そのために大学も道外の大学を選んだ。(道内のNO.1大学に入るには、学力面で足りなかった事も原因。)
一人暮らしのメリット
ではさっそくメリットを紹介する。
基本的に何でも自由である
何を食べようが、何時に寝ようが、何時に飯を食おうが、自由である。
これが一番の一人暮らしの醍醐味だろう。「THE・自由!」
自分好みの部屋にする事ができる
部屋選びの段階からこだわれるし、家具として何を購入するか、電化製品は何を選ぶか、インテリアはどうするか。
全て自分好みのおしゃれな部屋にする事が可能だ。(逆にセンスの無い俺はダサい部屋になってしまったが。)
家に友達や恋人を気軽に連れてこれる
騒音問題があるので、周りの住人の事は考える必要はあるが、誰を呼ぶかは制限されないので、実家で親にいちいち何か言われていた人は、開放感がハンパ無いだろう。
恋人とイチャイチャし放題なのは大きなメリットだ。
一人暮らしのデメリット
まあ一応デメリットについて軽く触れておく。
掃除洗濯食事等、自分の身の回りのことは全て自分でやらなくてはいけない。
俺はあまり苦にしていなかったので良かったが、これが嫌で一人暮らしをしない人は多いだろう。
だが、結婚までに一度は一人暮らしをしておいたほうが女子受けがいいのは間違いない。(’17 コロコロ調べ)
生活を始める際必要なもの
前フリがずいぶん長くなったが、一人暮らしを始める際に必要なもの(事)について説明していきたいと思う。
一人暮らしをはじめる際に必要なもの(事)一覧
必要なもの(事) | 値段 | 重要度 |
炊飯器 | 20,000円 | 高 |
電子レンジ | 20,000円 | 高 |
冷蔵庫 | 50,000円 | 高 |
洗濯機 | 70,000円 | 高 |
掃除機 | 20,000円 | 高 |
パソコン | 50,000円 | 中 |
冷暖房機 | 20,000円 | 高 |
座椅子 | 10,000円 | 中 |
机(又はコタツ) | 10,000円 | 中 |
布団(ベッド) | 20,000円 | 高 |
ハンガー | 2,000円 | 中 |
バスタオルや雑巾 | 10,000円 | 高 |
調理器具(食器含む) | 10,000円 | 中 |
掃除用具(掃除機以外) | 5,000円 | 高 |
洗面用具 | 5,000円 | 高 |
スーツ | 10,000円 | 中 |
水道の手続き | 0円 | 高 |
電気の手続き | 0円 | 高 |
ガスの手続き | 0円 | 高 |
インターネットの手続き | 0円 | 中 |
口座の開設 | 0円 | 高 |
住民票の移す手続き | 500円 | 低 |
住宅契約 | 200,000円 | 高 |
合計金額 | 532,500 円 | |
炊飯器
日本人は米!
良い炊飯器でおいしい米を食べよう!
⇒「【おすすめ炊飯器】ふっくら、もちもち!おいしいお米が炊ける炊飯ジャーの選び方《2017》」
炊飯器が違うだけで、こんなに味が違うのかとびっくりすること間違いなし。
電子レンジ
何でもそうだけど、電子レンジもピンキリだから性能によって値段が大きく変わる。
「【2017年おすすめ電子レンジ】オーブンレンジ・電子レンジを比較するよ!注目の電子レンジは?」でも紹介したが、ノンフライ機能・2段オーブン機能・過熱水蒸気機能といった機能があって、これらが付いていると少し高くなっている。
だが最低限の機能だけでいい、つまり冷たい物を温める機能だけあれば十分なら5、6千円あればギリ買える。貧乏学生はこれ一択。
掃除機
俺はダイソンの掃除機をお勧めしている。
「【おすすめ掃除機】ダイソンのサイクロン掃除機と紙パック式を比較してみた」や
「【おすすめ紙パック掃除機】俺が紙パックの掃除機をおすすめしない理由」でもその理由について熱く語ってるので一度見てみてほしい。
ただ、最初の一人暮らしでいきなり高価な掃除機を買わなくてもいいかもしれない。
部屋もそこまで広くないと思うので、ハンディタイプの掃除機で十分な気がする。
スティッククリーナーだとかなりコンパクトで、収納に場所を取らないのでお勧め。
あと、どう考えてもデカい掃除機よりスタイリッシュだよね。
座椅子
大学生ってかなり暇で、俺の場合外出も少なく家にいることが多かったため、ほとんどの時間を座椅子の上で過ごしていた。
パソコンをやったり勉強をしたりゲームをしたり、時には眠ったりと、座椅子をこれ以上ないくらい使用していた。
大学生後半になると俺の座椅子はベッドと化した。
なので俺は「【おすすめ座椅子選び方】座り心地良くて、つい寝てしまうような快適な座椅子を3つ選んでみた」でも紹介しているが、眠りやすい座椅子にこだわっている。
まあ基本は座っているのだろうから、それをメインに考えるべきだけどね。
最後に
他の道具も徐々に追記していこうと思う。
俺はめんどくさがりなので、基本全てネット通販で(主にアマゾン)で済ませてしまう。
ネットだと家に届くので運ぶ手間も省けるし、ポチポチすればいいので楽チンだ。
それにしても一人暮らしのするときはお金がかかる。
前もって一人暮らし貯金しておく作戦をおすすめする!
そいじゃ!
コメント