中学時代、比較的真面目に勉強してきた俺は周りと比べると成績はいいほうだった。
卒業時の成績表はオール5!になりそうだったのだが、一科目だけ2がついていた。
それが美術である。
美術を楽しいと思ったことは一度もなかった。そういえば小学校から苦手だった。
苦手な理由について考えていきたいと思う。
美術が苦手な理由
中学の美術の時間はひたすら隣の女の子とエロい話をしていた。
もしかしたらそれが原因で成績が悪かったのかもしれないが、美術が苦手だったのは間違いない。
なぜ苦手なのか、その理由を考えてみる。
色がわからない
俺が今おぼえているかぎりでは小学校の写生会という近所に絵を描きにいく授業がとても苦手だった。
「【色弱?色盲?】俺は昔から色がよくわからない。色覚異常で困った嫌な体験エピソード集。」でも書いているが、色がわからなかったため、絵を描くことにかなりの抵抗があった。ましてやそれを人に見せるとなると、ゾッとした。
こうなったら負の循環である。色がわからない→絵を描かない→下手になる→絵を描かない→下手になる。
このスパイラルはしばらく続いた。
人と違う事をするのが不安だった
「隣のタカシくんと同じ絵をかこーっと。」
「後ろのヒロコちゃんの絵の構成真似しよーっと。」
俺はいつも誰かの絵のモノマネのような描き方をしていた。
そう、一人じゃ寂しかった。怖かったのだ。
一体何を恐れていた?
自分オリジナルの絵を描いて、それを馬鹿にされるのが怖かったのだろうか。
自分の才能の無さを露呈されるのが嫌だったのだろうか。
ああ、今思えばなんてもったいないことをしたんだろうなと、後悔しているよ。
その頃からもっと楽しみながら絵を描いて、たくさん失敗して、成長して、学ぶべきだったよ。
美術センスが圧倒的に無い
このブログのアイキャッチを見ればわかると思うだが、俺には美術センス(絵のセンス等)が全くない。
それは昔から今も変わらずなのだが、どうして何だろうと不思議に思ってしまうわい。
絵の才能なんて今更何とかしようったってどうにもならんでしょうし、どうすらえーんだい!
そりゃこんなに絵が下手だったら、人前で絵を描く気も失せる気持ちはわかるな。
先生が怖い
ハッキリ言ってこれはどうでもいいんだけど、女の先生で目がキリッとしていて怖かった。
学校祭でドラムをたたいたりするアグレッシブな先生で「は?!」とか言われたことも数知れず。
俺の授業態度もよくなかったからか、俺の事嫌いだったのかな。
大人になってから少し変わった
大人になってから自分の絵を人に見せることの抵抗はなくなった。
別に下手でもいいやっていうのもあるし、個性的な絵をかければそれはそれで武器かなって思って俺らしい絵を描くことに注力している。
だからと言って独りよがりの意味のない絵ばかり描いててもしょうがないとは思うのだが、まあそれも今後に繋がる何かだと思って絵を描く練習を続けるのはいいことかもしれない。(知らん)
なんたって俺は今、絵を描くのが好きだ。
幼少期全然好きじゃなかったのに、この変わりっぷりはなかなかのもんだと思う。
芸術的な絵を描く人が周りにいて、その人たちが絵やイラストを描くのをみて楽しんでいたのだが、だんだんそれじゃ物足りなくなってきて自分でも描きたくなったってわけだ。
もちろん絵のレベルなんて天と地で、比べたら失礼にあたるんじゃないかってくらいだけどね。
ま、周りなんて気にしないで好きにやればいいと思うよ。
作品集
▲作品No.1 筋トレ風景
(⇒「【おすすめダンベル】色んなダンベルの特徴と選び方について調べてみた。」)
▲作品No.2 馬
(⇒「【おすすめ馬の油】基礎化粧品?保湿効果?馬の油って何?」)
▲作品No.3 後ろから見た足
(⇒「【おすすめバスマット】吸水性高し、脱臭湿度調整、水を吸い取りまくる珪藻土バスマット」)
▲作品No.4 ランニングシューズ
(⇒「【おすすめランニングシューズ】選ぶポイントは?ランニングシューズの選び方《2017》」
▲作品No.5 考える人
(⇒「【少しでも前に進むために】自問自答を繰り返して日々変化(成長)する」)
▲作品No.6 温水洋一さん
(⇒「【俺のお肌状況】ニキビ跡からの復活!青ひげ、目の下のクマ、小鼻の毛穴の黒ずみ対策」)
▲作品No.7 炭酸水メーカー
コメント